徒然なるままに

子育てとプログラミングが同居する不思議な空間

シルバニアファミリーを買ってみた

今日は2歳になったばかりの娘とヨドバシカメラのおもちゃコーナーに行ってきた。娘をおもちゃコーナーに連れて行くのは初めてなので、まずはどういうおもちゃに興味を示すのか観察してみようと思っていた。

まずは家にあるプラレールとかトミカのコーナーに連れて行った。4歳の兄を連れて行ったときはだいたいプラレールトミカを中心に見て回るのだけど、娘の場合はあまり興味を示さなかった。

次にアンパンマンのコーナーへ。アンパンマンのおもちゃも我が家にはいくつかあるものの、やはり娘は興味を示さず。アンパンマンだということには気づいたようだったけど、特に興味をひくものがなかったらしい。

最後にシルバニアファミリーのコーナーへ。我が家では娘がうーたんの人形にお茶を飲ませてみたりするので、こういうのなら興味を示すかなと思ったけれども、これも興味を示さない。見本が展示してあったので、私が人形をベッドに寝かせて「ベッドでねんねしてるよ」って話しかけてみると、娘が寄ってきてニコニコしながら遊び始めた。どうやら初めての場所に連れてこられて何をしていいのかわかっていなかっただけのようだ。

その後も20分くらいシルバニアファミリーで1人で遊んでいて楽しそうだったので、初めてのシルバニアファミリーとかいうセットを買ってあげた。対象年齢は3歳からなので2歳では少し早いかなと思ったけど、小さいうちは個人差も大きいのであまり気にしないことにした。

帰ってからしばらく遊んでいたけど、2歳だと集中力も長く続かないからなのか、10分も遊んだら他のおもちゃに目移りしていた。あと、セットの中に小さなオムライスが入っていたが、娘はすぐ口に入れてしまうのでしばらくは隠しておくことにした。小さな椅子もついていたが、人形ではなく本人が座ろうとしていた。さすがに壊れるのでやめさせたが。

シルバニアファミリーは2歳の娘にはまだ少し早かったかなという気もするものの、娘が楽しそうに遊んでいたので良かったと思うことにする。

東京おもちゃショーにいく

昨日、上の子と東京おもちゃショーに行ってきた。

これまで東京おもちゃショーの存在は知らなかったが、タカラトミーからのメールで知った。上の子が4歳になって少し遠くにも出かけられるようになったので、行ってみることにした。

着いたのは午前10時00分くらい。そのときすでにビッグサイトの前には長蛇の列ができていて、入場まで20分くらい待たされた。私が並んだあとで後ろを振り返ると、私がきたときよりもさらに長い列になっていたので、できるだけ早めに並んだ方がいいのかもしれない。

ビッグサイトに入ると、1階にいくか4階にいくか分かれ道があったのだけど、案内表示がなかったことと、いきたいブースが何階にあるのか調べていなかったので、どちらに行っていいのか迷った。その場でスマートフォンで調べてタカラトミーの出展のある1階に行くことにした。

1階はかなり広かった。アンパンマンのおもちゃから、幼児用自転車、ヨーヨー、ポケモン・・・などなど何でもある感じだった。上の子は少し歩いてはブースに立ち寄って、展示してある (遊んで良い) おもちゃで遊んでいた。そんなこんなで、タカラトミーのブースにたどり着くまで1時間くらいかかった気がする。

一般的なブースは気軽に立ち寄れる感じだったけど、さすがにタカラトミーは大企業・大人気だからか、ブースは入場するのに並ばないといけなかった。並ぶこと20分くらいでようやくブースに入ることができた。動物のロボットやら子ども用アニメのグッズやらいろいろやってるなーと思いながら通り過ぎて、お目当てのトミカのブースにたどり着いた。

トミカは7月発売予定のおもちゃ (スリリングマウンテン) が展示してあって、少しだけ遊ばせてもらった。トミカはいろいろな車種があるからなのか、坂道を下っている途中で止まる場合があったのが*1親からみていると少し気になった。でも子どもからするとそんなことは気にならないのかもしれない。上の子は楽しかったようだ。そのほかにも自動で動くトミカがあった。

プラレールはビッグ転車台基地というのが展示されていた。展示されているものは自動で回転していたから電池が必要なのかと思ったけど、新商品情報を見ると乾電池不要と書いてある。どういう仕組みなのかよくわからないが、車両側の電池 (電力) で動くらしい。我が家のプラレールはもう少し充実させたいので、発売されたら買うかもしれない。

トミカプラレールも7月の新商品に大きなものが混ざっていた。夏休み前だからなのか、ボーナス後だからなのか。

その後もいろいろとブースを回った。
ひととおり回ってみて気づいたが、上の子はキッチンセットでおままごとをするのが好きらしい。キッチンセットがあると必ず立ち止まって、あれこれ触っていた。男の子なのに。

上の子は疲れたようで、帰り道は眠っていた。

*1:車種によって重量や重心が異なるので、ものによってはうまく滑らないことがあるように思う。プレッジのワックスを塗って道路をメンテナンスするのが良いらしい → http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/pop_asobi.htm

キドキドに出かける

今日は下の子とキドキドに行ってきた。
私は仕事が休みで、上の子は幼稚園だったので、私と下の子だけで行ってきた。

まだ2歳になったばかりなので、長時間の外出は難しい。おなかがすく、眠たい、疲れたとなると機嫌が悪くなる。朝9時すぎに家を出て、帰ってくるのは12時すぎくらい。キドキドで遊んでいる時間は1時間あるかないかといったところ。

楽しかったようで、今日は1日機嫌がよかった。
また今度、平日に休みが取れたら連れて行きたい。

下の子も熱を出す

昨日の朝、下の子が熱を出していた。
上の子が熱を出してから4日目なので、うつったとしたら妥当な感じ?

上の子が耳を痛がっていて、昨日はお母さんと上の子が耳鼻科に行く予定だったので、私は午前中仕事を休ませてもらって、家で下の子の看病をしていた。看病と言っても、だるそうにしている下の子を抱っこしたり添い寝したりする簡単なお仕事だったけども。

そして本当に大変なのは夜だった。

昼間に寝過ぎたのか、下の子がぜんぜん夜寝ない。テンションが妙に高くて、部屋中走り回ったりしていて手に負えない感じだった。仕方ないのでとりあえず眠くなるまで好きに遊ばせることに。結局寝たのは午前6時前くらいだったかな。

なので今すごく眠たい。
風邪ひいたからと言って昼間に寝かせすぎるのも考えものだろうか。

風邪は治らず

上の子の風邪はまだ治らない。それどころか、今日になってまた熱が出たり、中耳炎になったりで悪化したらしい。

昼間はすごく調子悪そうにしていて、ずっと布団で寝ている。しかし夜になると元気になって、私に遊んでくれと言ってくるし、部屋の中を駆け回っているし、具合が悪そうな雰囲気は全然ない。

中耳炎なので明日はお母さんと耳鼻科に行くようだ。なので幼稚園はお休み。早く元気になって欲しいところ。

子どもの風邪はほぼ間違いなく家族にうつるので、下の子も妻も私もそう遠くないうちに風邪の症状が出ると思う。今のうちから薬を飲んでみてはいるものの、果たして効果はあるのだろうか。

ところでまったく話は変わるのだけど、ブログを書くのにですます調がいいのか、である調がいいのか、いまだに結論が出ない。そのときの気分によって、気づいたらですます調だったり、である調だったりする。今日は気づいたらである調だったので、である調のまま書いてみた。

子どもが熱を出す

昨日、上の子が39度近い熱を出したようです。
ようです、というのは、仕事が忙しくて私が帰宅する頃には子どもたちは寝ていたからです。昨日の夜、仕事中に妻からメールが来て、発熱のことを知りました。

子どもが幼稚園に通うようになってからというもの、よく風邪を引いています。ちょうど1ヶ月くらい前にも風邪を引いていました。

幼稚園にいけば風邪を引いている子どもは少なくないだろうし、もらってくることも、うつしてしまうこともあると思います。風邪を引くのは仕方ないので、風邪を引いた後の対策をしっかりとっていきたいところです。

でもまあ、今回に関して言えば、今朝には熱も下がっていたし、本人は外で遊びたがるくらい元気です。夜には下の子と私と3人でバタバタと遊んでいました。子どもは治るのも早いですね。

上の子4歳、下の子2歳

しばらく日記を書いていませんでした。

ここ半年くらい仕事が忙しいです。
朝は7時前に起きて、夜20時~22時頃まで仕事をして、帰宅したらご飯を食べてお風呂に入る。平日はなかなか子どもたちと遊べません。

そんな子ども2人ですが、5月末で2人ともレベルアップしました。実は誕生日が2日しか違いません。5月29日と31日。誕生日ケーキは2人で1ホールです。でもプレゼントはそれぞれに渡します*1

上の子は今年4月に幼稚園に入園し、楽しい日々を過ごしているようです。お友達もできたようで、よくそのお友達の話をしています。幸せそうです。

下の子はイヤイヤ期に突入し、毎日わがままです。イヤイヤ期っていう言葉からは何でもイヤイヤって感じになるような印象を受けますが、下の子に関していえばそうではないようです。どういうことかというと、下の子はあまりイヤイヤとは言わず、その代わり自己主張が激しい。「だっこ」って言いながら寄ってきて、親がすぐに抱っこしなければ大泣きする。抱っこしたら「あっち」って言いながら興味のある方向に指をさし、親がすぐに行かなければ暴れて泣き出す。毎朝、着替え終わると「レッツゴー」って言って玄関のほうに親を連れて行こうとする。もちろん親が行かないとぐずぐずする。イヤイヤっていうのは嫌いな食べ物を与えたときくらいな気がします。

何はともあれ、子どもたちは順調に成長しています。
親からすれば、とてもありがたいことです。

*1:5月は妻の誕生日もあり、私の財布にとってはかなり厳しい月です。